3連休に地元広島に帰り、近隣県の岡山のまち歩きをしてみた。一先ず今回は岡山県倉敷市玉島地域をレポート。
まずは事前に調べていた旧玉島信用組合に向かう。
しかし、途中に目に入ってきたのが、魅力的な古い建物。さらにタイルもありそうだ。心躍らせながら、先にそちらに向かうことに。
近づいてみると、マーブルタイプのタイルがびっしりと。隣のたてものもタイル貼りで窓の仕様もいい感じ。
期待を躍らせ、少し歩くと、新しく外装を被せてあるが、素地部分に布目タイルがのぞいている。中々珍しい大き目サイズだ。外装を外すとどのような感じだったのか。想像するのも楽しい。
出だしから、いい物件を発見しウキウキしながら、目的の旧玉島信用組合に向かう。
狭い路地に似合わず重厚な建物。銀行建築の立地にありがちな角地だ。
裏に回るとネットがかけられていて台風などの被害だろうか。なんとか残ってもらいたい。
仲買町の路地をすすむ。こちらは昔からの旧道のようで、酒屋や町屋、銭湯など古い建物が多数。
旧道をもどり、川向の中央町を進む。
こちらにも古い町屋建築が多数。
歩るいて、少し飲み屋街的な箇所を歩く。
飲み屋街を抜けると、洋館とすばらしい洋風銭湯が。
近くには、防空壕のような煉瓦の壕が。
川を渡って通町商店街に。
入口に素晴らしい建築が。後ろに回ってみると見事な看板建築。
商店街にもいろいろな建物が。
少し離れて登録有形文化財の西爽亭へ。
向かいの建物も素晴らしい。
→関連登録有形文化財:旧柚木家住宅(西爽亭)主屋
→関連登録有形文化財:旧柚木家住宅(西爽亭)御成門
→関連登録有形文化財:旧柚木家住宅(西爽亭)茶室
予想以上にタイルや古い建物があり、楽しむことができた倉敷市玉島のまち歩きであった。
以上。
私をタイル好きにした本だ。おじさんだけど。。続編が出そうで出ない。。タイルもいろいろな種類があることを知ったよ。
2021年9月25日
【瀬戸内海】遊郭跡も残る大崎上島の木江をまち歩き2021年9月12日
今も残る泰山タイルを探す日々【美術装飾タイル】2021年6月16日
岡山の江川三郎八建築を巡る2021年2月10日
【近代建築の楽しみ方】タイル編2020年12月12日
【近代建築の楽しみ方】煉瓦編2020年12月1日
【近代建築の楽しみ方】ガラス編2020年11月14日
イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[ミナミ編]2020年10月26日
イケフェス大阪2020プログラムまとめ2020年10月24日
イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[船場編]2020年10月21日
【近代建築の楽しみ方】金属天井編2020年8月26日
【まち歩き】岡山県倉敷市玉島【近代建築】2020年7月3日
【伊賀の近代建築を巡る】後編「明治の学校建築やら警察署やら」2020年7月1日
【伊賀の近代建築を巡る】前編「煉瓦橋やら銭湯やら」2020年7月1日
江戸東京たてもの園をゆく第3回「歴史を感じるセンターゾーン」2020年6月30日
江戸東京たてもの園をゆく第2回「住みたくなる西ゾーン」2020年6月30日
江川三郎八 建築マップ[岡山編]2020年6月30日
展覧会|”江川式”擬洋風建築 江川三郎八がつくった岡山・福島の風景|岡山県真庭市2020年6月27日
江戸東京たてもの園をゆく第1回「看板建築好きが泣いて喜ぶ東ゾーン」2020年6月22日
【書評】建築のテラコッタ - 装飾の復権2020年6月2日