イケフェス大阪2020プログラムまとめ

イケフェス大阪2020プログラムまとめ
公開:2020/10/21 更新:2020/10/24

毎年秋の恒例イベントになっている「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪)」が、今年も2020年10月24日から開催されます。

今年は新型コロナウイルス流行の影響から従来の建物を見学するという形から、オンラインで配信する形になっています。

毎年人気の建物に関しては応募・抽選があり泣く泣く見学できない人も多かったと思いますが、オンラインの場合、基本的にネットに繋がれば誰でも参加できるため、遠方で来れない人や、足腰が弱く出歩けない人も参加でき、今まで以上に盛り上がるイケフェスになる可能性があると思っています。

今回の試みが成功すれば、来年以降もオンラインで行われることになるかも知れません。

動向要チェックです!

そこで本記事では、公式サイトで公開されている公式プログラム(2020年9月30日時点情報)について概要を紹介したいと思います。


→ 2020-10-23更新 イケフェス公式サイトは24日(土)午前10時に2020版へ更新予定のようです。
→ 2020-10-24更新 注目プログラム、トークライブ、パブリックプログラムに公式へのリンクを追加
→ 2020-10-24更新 スペシャルプログラムの動画にNext21が追加されるようです。
→ 2020-10-24更新 イケフェス大阪2020パブリックプログラム閲覧チェックシートへのリンク追加


プログラム概要

基本的にオンラインで動画を配信する形になるようですが、配信の形は大きく分けて2つ。

  • 実行委員会自体が提供するスペシャルプログラム
  • 建物毎の独自プログラム(パブリックプログラム

それぞれ配信期間が決まっているのですが、パブリックプログラムは2021年秋頃まで配信予定になっているため、より配信期間の短いスペシャルプログラムに優先的に参加するのが参加洩れが無いと思います。

またスペシャルプログラムの中でもトークライブは24日、25日のライブ配信(後日、見逃し配信との情報もありますが23日現在、仕様不明)ですので、こちらが最優先のプログラムとなりそうです。

次に、それぞれのプログラムについて公式サイトより説明と配信期間について引用して紹介します。

プログラム紹介

スペシャルプログラム(全23→24件)

動画(13件→14件)

大阪の顔となる「中之島エリア」をはじめ、「都市居住の多様性」や「建築家・村野藤吾」を
テーマに、実行委員会が渾身の力でお届けする映像コンテンツ。今回のバーチャル開催
に向けて撮り下ろした13編。映像だからこその、生きた建築の魅力を感じてください。

  • 配信開始:2020年10月24日(土)10:00
  • 配信終了:2020年11月15日(日)23:59

→ 公式サイト:スペシャルプログラム(動画)

トークライブ(5件)

映像コンテンツのテーマにあわせて、建築のスペシャリストらによるトークライブをお届けします。メイン期間の締めくくりは、恒例のクロージングトークを生配信。バーチャル開催となった今回のイケフェス大阪について、橋爪委員長を中心に、企画実施に奔走した実行委員会のメンバーが振り返ります。

  • 配信日:2020年10月24日(土)
  • 配信日:2020年10月25日(日)

現在判明しているトークライブ配信スケジュール

その他(5件)

昨年のイケフェス大阪で大人気だった「セッケイロード」や「三休橋筋スペシャルプログラム」、恒例の「こどもスペシャル」に加え、日本建築協会による「史料と歩くおおさかの今とむかし」、来年 1 月から京都国立近代美術館で開催される分離派建築会 100 年展の記念企画「大阪の石本喜久治」といった5つの特別連携プログラムをご用意。それぞれ、バーチャルならではの工夫をこらした趣向でみなさんの参加をお待ちしています。

  • 配信開始:2020年10月24日(土)10:00
  • 配信終了:2020年11月15日(日)23:59

パブリックプログラム(全118件)

生きた建築 118件が参加する、建物ごとの個別プログラムです。基本的な解説等に加え、貴重な画像等でそれぞれの建物等の魅力をご紹介します。なかでも、建物オーナー・関係者のみなさんが、建物愛とイケフェス愛を目いっぱい込めて作り上げた建物独自コンテンツ(オリジナル制作の映像や名物オーナーインタビューなど約30)は、いずれも見逃したら後悔必至の力作ぞろい。お家でじっくりと、来年のイケフェス大阪を想像しながら、お気に入りの建物を見つけてください。予習には最適のコンテンツです。

  • 配信開始:2020年10月24日(土)10:00
  • 配信終了:2021年秋頃

→ 公式サイト:パブリックプログラム(すべて)
→ 公式サイト:パブリックプログラム(独自コンテンツ有のみ)
→ 当ブログ作成:イケフェス大阪2020パブリックプログラム閲覧チェックシート:お好きな形式(excel,pdfなど)でダウンロードしてお使いください

筆者注目のプログラム

最後に私が注目しているパブリックプログラムと参加建物について紹介したいと思います。当然スペシャルプログラムはすべて注目となりますので、洩れなく参加する予定です。

独自コンテンツ、どんなのになるか楽しみだ。

※初参加の建物

おすすめ書籍

長らく待ち望んでいた酒井一光さんの遺稿を集めた本。氏の著作は私に建物の色々な楽しみ方を教えてくれました。本作は私も今まで知らなかった大阪の建物が多く紹介されています。もちろんイケフェスに参加している建物もありますよ。ほんとにオススメです!


私自身、大阪の近代建築はこれで知った、と言っても過言ではありません。手にしたことが無い方は事前の予習を兼ねて手にしてみてはいかがでしょうか。おすすめです!


2019年版の公式ガイドブックが今も発売されています。写真や解説など詳しくのっていますので、今回のオンラインイケフェスをより楽しむためにも、ぜひお供に!


B!
今後の励みなりますのでシェアをお願いします!

最新レポート

鬼滅の刃っぽい世界を体験できるおすすめ施設【関西編】 鬼滅の刃っぽい世界を体験できるおすすめ施設【関西編】

2021年9月25日

【瀬戸内海】遊郭跡も残る大崎上島の木江をまち歩き 【瀬戸内海】遊郭跡も残る大崎上島の木江をまち歩き

2021年9月12日

今も残る泰山タイルを探す日々【美術装飾タイル】 今も残る泰山タイルを探す日々【美術装飾タイル】

2021年6月16日

岡山の江川三郎八建築を巡る 岡山の江川三郎八建築を巡る

2021年2月10日

【近代建築の楽しみ方】タイル編 【近代建築の楽しみ方】タイル編

2020年12月12日

【近代建築の楽しみ方】煉瓦編 【近代建築の楽しみ方】煉瓦編

2020年12月1日

【近代建築の楽しみ方】ガラス編 【近代建築の楽しみ方】ガラス編

2020年11月14日

イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[ミナミ編] イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[ミナミ編]

2020年10月26日

イケフェス大阪2020プログラムまとめ イケフェス大阪2020プログラムまとめ

2020年10月24日

イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[船場編] イケフェス大阪おすすめ近代建築マップ[船場編]

2020年10月21日

【近代建築の楽しみ方】金属天井編 【近代建築の楽しみ方】金属天井編

2020年8月26日

【まち歩き】岡山県倉敷市玉島【近代建築】 【まち歩き】岡山県倉敷市玉島【近代建築】

2020年7月3日

【伊賀の近代建築を巡る】後編「明治の学校建築やら警察署やら」 【伊賀の近代建築を巡る】後編「明治の学校建築やら警察署やら」

2020年7月1日

【伊賀の近代建築を巡る】前編「煉瓦橋やら銭湯やら」 【伊賀の近代建築を巡る】前編「煉瓦橋やら銭湯やら」

2020年7月1日

江戸東京たてもの園をゆく第3回「歴史を感じるセンターゾーン」 江戸東京たてもの園をゆく第3回「歴史を感じるセンターゾーン」

2020年6月30日

江戸東京たてもの園をゆく第2回「住みたくなる西ゾーン」 江戸東京たてもの園をゆく第2回「住みたくなる西ゾーン」

2020年6月30日

江川三郎八 建築マップ[岡山編] 江川三郎八 建築マップ[岡山編]

2020年6月30日

展覧会|”江川式”擬洋風建築 江川三郎八がつくった岡山・福島の風景|岡山県真庭市 展覧会|”江川式”擬洋風建築 江川三郎八がつくった岡山・福島の風景|岡山県真庭市

2020年6月27日

江戸東京たてもの園をゆく第1回「看板建築好きが泣いて喜ぶ東ゾーン」 江戸東京たてもの園をゆく第1回「看板建築好きが泣いて喜ぶ東ゾーン」

2020年6月22日

【書評】建築のテラコッタ - 装飾の復権 【書評】建築のテラコッタ - 装飾の復権

2020年6月2日

関連書籍